薬膳和紅茶入り10個セット

新しく、和漢薬膳師「小春」さんに監修をお願いし、
また新しく薬膳和紅茶のブレンドを作りました!

☆薬膳和紅茶ローゼル(ハイビスカス)サンザシと蓮の葉入り×2

 ・ローゼル(洛神花ローシェン)(エジプト産)
 ・サンザシ(中国産)
 ・蓮の葉(中国産)
 ・和紅茶(静岡市葵区足久保産/ 減農薬)
 ・夏みかんのドライ1/4(静岡市葵区産/ 農薬・化学肥料不使用)

酸味がありますが、和紅茶と夏みかんのドライでまろやかになったブレンドです。
暖かくなってきましたら、冷やしてお召し上がりいただくのもおすすめです。
静岡県島田市にある「ホッとcafe」さんとのコラボで、お店でもお飲みいただけます。

☆バラと苺のスパイス和紅茶×2袋

 ・和紅茶(静岡市足久保産 / 減農薬)
 ・苺のドライ(静岡市葵区産)
 ・バラの蕾のドライ(中国産)
 ・カルダモン・シナモン・八角・クローブ(インド産)
 ・オレンジのドライ(静岡市清水区産 / 農薬・化学肥料不使用)

熱湯を注いでいただくと、バラと苺の甘い香りが立ちます。甘さが増すスパイス和紅茶です。


☆レモングラスとミントのスパイス和紅茶×2袋

 ・和紅茶(静岡市足久保産 / 減農薬)
 ・レモンのドライ(静岡市葵区産 / 農薬・化学肥料不使用)
 ・レモングラス(タイ産)
 ・ミント(トルコ産)
 ・カルダモン・シナモン(インド産)

レモングラスとレモンのドライが爽やかな香りを出し、ミントでさらに爽やかさが増します。すっきりとした飲み心地の和紅茶です。


☆レモンのスパイス和紅茶×2袋

 ・和紅茶(静岡市足久保産 / 減農薬)
 ・カルダモン・シナモン・八角・クローブ(インド産)
 ・レモンのドライ(静岡市葵区産 / 農薬・化学肥料不使用)

毎年11月ごろに収穫出来る、静岡市鷹匠にある服飾雑貨のお店「la pottp. teto」のオーナーが農薬・化学肥料不使用で育てたレモンをドライにしブレンドしました。
少し酸味が出て、さっぱりしたスパイス和紅茶です。
レモンのドライをずっと浸けておくと苦味が出ますのでお気を付けください。

☆ゆずのスパイス和紅茶×2

 ・和紅茶(静岡市足久保産 / 減農薬)
 ・カルダモン・シナモン・八角・クローブ(インド産)
 ・ゆずのドライ(静岡市葵区産 / 農薬・化学肥料不使用)

ゆずのドライをバリバリ割ってから熱湯を注いでいただくと、より香りが広がります。



以上の10個セットです。


☆和紅茶の入れ方☆
(一袋で1リットル〜2リットル最後は薄くなりますが・入れていただけます)

和紅茶の場合↓
熱湯を500ml〜600ml 大きめのポットに入れ5分ほど待っていただくだけなので、簡単に美味しい和紅茶を楽しんでいただけます。2煎目も少し薄くなますが、4杯ほどお楽しみいただけます。
(入れ方のリーフレットをおつけ致します。)
暑い季節は、1ℓ〜2ℓの熱湯で一気に入れて頂き、冷蔵庫で冷やしてお飲みいただくのもオススメです。

スパイス和紅茶の主役の和紅茶は、足久保ティーワークスの和紅茶。
静岡市足久保と言う所の山間で育てられている茶葉から出来ています。

足久保で作られたお茶や和紅茶は、最初に飲んだとき、甘い!と感じます。それは日本人が感じる、旨味でした。
何故、こんなに旨味が出るのか、それには、足久保の地形に秘密が有ります。

山々に囲まれた土地のため、霧が立ち込みやすく茶葉を柔らかくします。また、日照時間も短いため、成長はゆっくりですが、栄養をぎゅっと凝縮させた柔らかい茶葉が摘み取られる、と言う特徴が有ります。

スパイスはインド産です。
おいしいカレーを提供されている、spice6さん から分けていただいてます。

※大きめのポットか急須をお使いください。
※500ml以下の少ないお湯ですと、苦味が出てしまいますので、お気をつけ下さい。
  • 5,170円(税470円)